2013年1月15日火曜日

デザイナー もの作りは楽しいからするのか・・いや本能だ!?

OS10.6.8 IntelMacのことえりがおかしくなった。
 テキスト入力はローマ字入力なのですが、I=「い」の変換が突然 出来なくなった
ネットで調べると、全く同じ「I」の変換が出来ない事例がありました。
 Home/ Library/ Preferences/の「com.apple.JapaneseAnalysis」フォルダ が原因らしく、
バックアップのフォルダを入れ替えると、 不具合が解消されました。

 以前はゴミ箱に入れるとすぐ消去されてしまう不具合があって、
 この時もネットで調べるとゴミ箱の不可視ファイルに問題が有る事が 分かり、無事解決した。

 Webの検索では随分助けてもらっています。
 私も少しはお役に立てたいとデジグラ工房サイトに
「DTP@デザインこんな事知ってる!知らない!!」のページを作ったのだが、
 全く更新しいてない・・・




















素材データ作りやWeb管理、販促、サポート、等色々していると
時間が足りない と いいたいのだが・・
コマメでないだけであります。

毎日、Illustratorで素材データを制作していると全く人話す事がなくなる
というより 口数が少ない方なのでいいんだけど
人との会話がアイデアのヒントになることもあります。
これでは「いかん!」と思うこのごろですが・・・

Illustratorのペンツールとタブレットで面倒な素材を作ったり、
Webをコーディングしたり、
FileMakerのデータベースを作ったり、
PCをバラしたりする事が 楽しい?から困っています。

昔、Illustrator5時代、ペンツールで描いた宮島
バックの社殿は図面の様ですが・・
技術系の私にはCAD図面は面倒には感じません!



























【PR】
Illustratorとペンツールのパスイラスト、パーツ、飾り罫、記号、 囲み罫、
エレメント、色々 わんさ!!と あります
デジグラ工房のindex2ページ

  松本市大手 guú by kanam  @at_guu での 【企画展のご案内】です 👇 鹿児島市「しょうぶ学園」 ★SHOBU の仕事 : 縫 nui project ★ 👆 ◉会期 2025 年 4 月 18 日 ( 金 ) ~ 29 日 ( 火 ) 13:00~...